有限会社 原工業 会社概要

ごあいさつ

有限会社原工業は、1974年に地域の鉄鋼関連企業を中心に創業を開始し、47周年を迎える今、我が国の経済が少しずつ持ち直すなか、収益・設備投資は今もなお下降を維持し、先行き不透明なまま様々な課題を残して来ました。
しかしこれからの企業においてはさらなる企業同士の連携と情報の共有が必要不可欠と思われます。当社としても、さらに特性を生かし万全の管理体制のもとに生み出される当社の製品は常に時代の変化に挑み続ける姿勢を反映させたものとして、高い評価を頂けるよう「ものづくり」の基本理念に基づいて、さらなる品質向上とコスト低減を目指して確かな実績を願っております。
「技術」・「品質」・「信頼」の三つの柱を重点に地域に目指すさらなる社会貢献の実現に努力したいと思います。
今後とも、皆様のご指導、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

代表取締役社長 原 周平 

会社概要

事業所名有限会社 原工業
設立1974年3月15日
本社/滝宮工場所在地  〒761-2305
香川県綾歌郡綾川町滝宮2821番地1
TEL(087)-876-0238 FAX(087)-876-3228
山田工場所在地  〒761-2204
香川県綾歌郡綾川町山田下781番地1
TEL(087)-813-5585 FAX(087)-813-5520
敷地面積工場面積事務所面積
本社/滝宮工場1,983㎡1,504㎡ 144㎡
山田工場5,980㎡1,980㎡330㎡
代表者原 周平
資本金300万円
売上令和3年度:6億4千万円
従業員数令和3年現:15名
事業内容ガス精密溶断加工 機械開先加工 切削加工
取引銀行百十四銀行 伊予銀行 中国銀行 四国銀行

沿革

昭和49年4月有限会社原工業を原政夫が創業
昭和49年4月有限会社原工業、坂出工場を建設
昭和62年5月綾歌郡綾川町(旧綾南町)に工場新設移転
平成 5年3月アイトレーサー切断機2台導入
平成 6年5月工場224㎡を増設
平成 6年9月自動開先加工機1台導入
平成 7年4月アイトレーサー切断機2台導入
平成10年7月工場増設予定地980㎡を取得
平成11年6月CADシステム導入
平成17年5月第2工場400㎡を増設
事務所144㎡を新設移転
平成17年6月NCガス切断機4500 1台導入
アイトレーサー切断機1台導入
平成18年5月自動開先加工機1台導入
平成19年2月アイトレーサー切断機1台導入
平成21年3月アイトレーサー切断機1台導入
平成23年1月第3工場100㎡増設
平成23年9月新工場予定地5,940㎡を取得
平成27年3月アイトレーサー切断機1台購入
令和1年12月山田工場に新工場1,650㎡、事務所270㎡を新設
令和2年1月NC ガス切断機55001台導入
自動開先加工機FVK -30WC1台導入
令和3年12月山田工場に機械加工工場建設予定 330㎡
令和4年2月ヤマザキマザック立形マシニングセンタ
MTV-655/60 1台導入
令和6年4月原 周平 代表取締役社長に就任
主要設備 クレーン5t ×5基/2.8t ×8基
NC ガス溶断機4500×1基/ NC ガス溶断機5500×1基
アイトレーサーガス溶断機2500×7基
自動開先加工機VX2000×2基/自動開先加工機FVK-30WC ×1基
ショットブラスト機×1基/フォークリフト×3台
15t トラック×3台/2t トラック×1台
本社/滝宮工場
滝宮工場
山田第一工場
山田第一工場
山田第二工場
山田第二工場
グラフテック カッティングプロッター0

グラフテック カッティングプロッター

NCガス切断機 5.5M

NCガス切断機 5.5M

アイトレーサー 2.5M

アイトレーサー 2.5M

ハタリー開先加工機 3M

ハタリー開先加工機 3M

ガス開先加工

ガス開先加工

100tプレス機(社内製作)

100tプレス機(社内製作)

横押しプレス機(社内製作)

横押しプレス機(社内製作)

ラジアルボール盤 2600

ラジアルボール盤 2600

ショットブラスト

ショットブラスト

400ノコ盤

400ノコ盤

2.8t片門型クレーン(3基)

2.8t片門型クレーン(3基)

5tクレーン(3基)

5tクレーン(3基)

2.5tフォークリフト

2.5tフォークリフト

15t車

15t車